JST&福井大学主催 新技術説明会2025を開催しました

2025年9月4日 福井大学にて、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)および福井大学主催の新技術説明会がオンラインで開催されました。
新技術説明会は本学教員による研究成果を企業関係者に向けて発表し、共同研究等を通して実用化することを目的としているものです。

今回は本学からは医療・福祉、衛星、計測の3分野の教員が参加し、4件の研究シーズを発表しました。
発表後は、産学官連携本部のコーディネーターらと技術相談・質問を受け付けました。
本学教員による研究成果の発表内容は、以下JSTのサイトでご覧いただけます。

https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_u-fukui.html

○学術研究院医学系部門  脳神経外科学  准教授  有島 英孝  
AI技術を活用した医師と患者の医療対話要約システム
○基盤部門  産学官連携本部  准教授  青柳 賢英  
超小型衛星と画像処理技術を組み合わせた簡便なハイパースペクトル観測の実現
○学術研究院工学系部門  知能システム工学講座  教授  藤垣 元治  
安価・小型・高速・高精度を実現した高輝度格子投影ユニットによる三次元計測装置
○学術研究院医学系部門 地域医療推進講座  講師  大西 秀典  
個人別基本情報を用いた体組成推定式とその活用

<担当窓口>
研究・地域連携推進部 研究推進課(知財担当)
TEL:0776-27-9725
e-mail: rp-titeki*ml.u-fukui.ac.jp (*を@に変更してください。)