機器分析講習会2022 ~分析機器を使った定量分析~の開催について
機器分析講習会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。
■ 機器分析講習会2022 ~分析機器を使った定量分析~
〇内容
附属テクニカルイノベーション共創センターに整備されている分析機器で定量分析するために必要な準備やその方法を習得することを目的とした機器分析講習会2022~分析機器を使った定量分析~を開催いたします。
分析機器を使った定量分析には標準試料なしでできる手法や標準試料を混ぜる方法、複数の標準試料から検量線を作成する方法など分析機器によって準備が変わります。それぞれの分析機器で実際に定量分析するにはどのような準備が必要なのかを実演しながら説明していきます。
〇日時
令和4年11月28日(月) ~ 令和4年12月19日(月)
毎週月曜 15:00~17:00
〇場所
福井大学 文京キャンパス
オープンR&Dファシリティ1階 及び ふくい産学官共同研究拠点3階
〇定員
各回5名程度(同一の所属から複数の申込みがあった場合は調整することがあります)
〇プログラム ※参加費は無料です。
① 11/28 SEM/EDS:銅-亜鉛合金の定量と加速電圧の設定やZAF補正
② 12/5 粉末XRD:SiO2, TiO2, ZrO2混合物の結晶相の定量
③ 12/12 赤外線分光:甘味料中のスクラロースの定量
④ 12/19 DART-MS/ESI-MS:液体試料中の有機成分の定量方法
〇申込締切
お申し込みは各講座実施週の前週木曜日午後4時を締め切りとします。
また、受付は先着順とさせていただきます。
〇申込方法
参加をご希望の方は「参加申込書」に必要事項をご記入のうえ、ふくい産学官共同研究拠点
までメールまたはFAXにてお申し込みください。
【宛先】 E-mail:kyoten * hisac.u-fukui.ac.jp(*の部分を半角の@に変えてください。)
FAX:0776-27-9799
《お問い合わせ先》
ふくい産学官共同研究拠点
E-mail:kyoten * hisac.u-fukui.ac.jp(*の部分を半角の@に変えてください。) TEL:0776-27-9795